開智学園小学校総合部の、2020年度国際生新小学3年4月編入試験の国語と算数を公開します。
● 開智学園小学校総合部の、2020年度国際生新小学3年4月編入試験の国語と算数を公開します。
海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。
東京都市大学理工学部の、2022年度帰国子女枠入試の合格発表が11月9日(火)にありました。
スカイプレッスン受講生、東京都市大学理工学部に合格です!
担当は、札幌医科大学の小川先生です。
小川先生は、数学はもちろん、文系科目も教えられます、オールマイティーに指導できます。
中学・高校受験指導、高校生の定期テスト対策、編入試験対策など、多くの生徒さんを指導しているんですよ。
さて今回は、開智学園小学校(総合部)の帰国子女枠編入試験についてお伝えします。
先日、開智学園に入学する方法は複数あることをブログでお伝えしました。
・開智学園中学(中高一貫部): 一般入試、帰国子女枠入試、帰国子女枠編入試験
・開智学園高等学校(高等部): 一般入試、帰国子女枠編入試験
開智学園小学校(総合部)では、小学1年から高校3年生までの12年一貫教育を行っています。
12年一貫教育ですが、新小2から新中2の国際生入試(帰国枠編入試験)を行っています。
開智学園小学校(総合部)に帰国子女枠で編入できると、中学受験をしないで開智学園に進学できます。
おトクですよね!
2022年度帰国子女枠編入試験募集要項を確認してみましょう。
・試験日: 12月18日(土)
・WEB出願期間: 10月26日(火)~12月3日(金)
・新小2年~新6年試験科目: 国算英(各40分 各100点満点)、受験生面接試験(日本語と英語 各15分ずつ)
※英語試験は新小2~小6まで全学年共通問題
新中学1年~2年
・試験日: 1月15日(土)
・WEB出願期間: 2021年10月26日(火)~2022年1月11日(火)
・新中学1年~中学2年試験科目: 国数英(各40分 各100点満点)、受験生面接試験(日本語と英語 各15分ずつ)
※英語試験は新中1と新中2は全学年共通問題
受験資格
1: 海外在留経験が連続して1年以上(帰国後2年以内)の者
2: 国内インターナショナルスクール(プリスクールを含む)に1年以上在籍した者
3: 英語検定3級以上を取得している者またはこれと同等程度以上の英語力を有する者
※上記のいずれかに該当していること
開智小学校(総合部)の帰国子女枠編入試験について、補足説明します。
まず、編入試験範囲についてです。
開智小学校(総合部)では、公立小学校よりも6か月以上先取りで勉強しています。
そのため、編入試験範囲も広くなりますが、先取りしているのは公立小学校内容なので計画的に準備していけば間に合います。
受験する学年の編入試験範囲は、学校のシラバスを参考にしてくださいね。
次に、帰国子女枠編入試験の過去問題についてです。
学校に依頼すると国内であれば郵送してもらえるんですよ。
助かりますよね。^^
でも、海外在住で開智小学校(総合部)の帰国子女枠編入試験をお考えのご家庭もありますよね。
そこで、開智小学校(総合部)の2020年度帰国子女枠小学3年4月編入試験の算数試験を公開します。
2019年12月19日(土)に行われた内容です。
参考にしてみてくださいね。^^
この2020年度入試で出題された算数の問題を確認してみましょう。
・大問2と大問3 大きな数(1億まで)の読み方と書き方: 小学3年内容
・大問4 わり算の文章題: 小学3年内容
・大問5 等号と不等号: 小学校3年内容
・大問6 ひき算の文章題、2けたをかけるかけ算の文章題: 小学3年内容
・大問7 直方体と立方体: 小学4年内容
・大問8 距離を求める文章題: 小学3年内容
開智学園総合部小学校の新小学3年生4月編入試験は、小学2年生が12月に受験します。
小学3年や小学4年内容が含まれていますので、計画的に受験対策をしてくださいね。
開智学園の国際生入試を受験するみなさん、勉強を頑張ってくださいね。^^
【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】
スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。
また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。
お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。
自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。
今回は、海城中学の、度帰国子女枠入試の2分間スピーチの作成方法についてお伝えします。
メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。
11月20日(土)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^
今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。
では今日も笑顔の一日を!
●各種サービスはコチラから!
・帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック DVD2枚組
・帰国枠面接対策のプロに、回答を作ってもらえる、ラクラク面接対策サービス
●無料メルマガはコチラから!
大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。
芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。