G10以上で、日本の高校に編入する予定の、現地校・インターに通う帰国生のみなさんにお伝えします。

● G10以上で、日本の高校に編入する予定の、現地校・インターに通う帰国生のみなさんにお伝えします。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

今回は、現地校・インターに通う生徒さんの編入試験について、お伝えします。

ハイスクールを卒業する予定でインターに入学したのに、本帰国が決まり、卒業するまで通えなくなってしまうことってありますよね。

しかも、本帰国の時期がハッキリしていない場合、どのタイミングで編入試験を受けるか、悩んでしまうかもしれません。

そこでアドバイスです。

・編入の最後のチャンス→ 新高3の1学期から編入

リミットが決まっていますので、日本の高校に行きたいなら、高2の3学期までに、編入試験を受ける必要があります。

そして、学校を選ぶときのポイントです。

・入学後、現地校・インターに長く通っていても、適応できる
・高校卒業後は大学に進学できる

編入した後に、これまでやってこなかった日本の勉強と、大学受験の勉強を、こなしていくのはタイヘンですよね。

高2から高3で編入をした場合、まともに勉強をしていたら、復習だけで高校卒業の時期を迎えてしまうかもしれません。

ですから、きっちり大学に進学できて、これまで海外で勉強してきたことが活かせる編入先を、まずは考えるといいですよ。

たとえば同志社国際を編入先として考えた場合、以下のメリットがあります。

・高2まで編入できる
・現地校・インター生用の試験を準備してくれる
・学校の勉強をがんばっていれば、同志社大学に進学できる
・寮がある

かなり良い条件ですよね。

ですから、まずは同国に合格できるよう、準備をしてみる。

その上で、日本の高校の国語と数学の勉強もできそうなら、進学校の編入を考えたらいいですよね。

それぐらいのガッツがあるなら、入学後もきっとがんばれますよね。

記事の最後に、2013年度の、同志社国際高校高2の、2月編入試験の募集要項のリンクを貼っておきますので、見てみてくださいね。

ところで、同国以外にも、現地校・インターに通う生徒さんにとって、編入の準備がしやすくて、大学に進学しやすい高校があります。

ご存知でしたか?

そこで、4月17日(水)の24:00にメルマガで配信しますので、読者登録をしておいてくださいね。

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。      

では今日も笑顔の一日を!

2013年度、同志社国際高校高2の、2月編入試験の募集要項は、こちらから!

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。

カテゴリー: 編入試験について
G10以上で、日本の高校に編入する予定の、現地校・インターに通う帰国生のみなさんにお伝えします。 はコメントを受け付けていません

帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック

帰国子女枠入試の講師陣