受験前に本帰国をして、帰国枠入試を受験する場合は、在留証明書をもらっておくと安心ですよ。

● 受験前に本帰国をして、帰国枠入試を受験する場合は、在留証明書をもらっておくと安心ですよ。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

今回は、在留証明書の取得についてお伝えします。

帰国枠入試の出願書類は、学校によって異なりますが、以下の書類はどこも必須となります。

・入学願書(志願書)
・調査書(成績証明書)
・在留証明書

この3つです。

入学願書はご家庭で準備して、調査書は学校に作成してもらいます。

そして在留証明書ですが、作成してもらえる場所は二カ所あります。

・会社にお勤めの海外駐在員の方→ 会社に頼む
・それ以外の方→ 大使館に頼む

それ以外の方とは、たとえば海外で働いているお医者さん、弁護士さん。

また、海外で会社経営をされている方も含まれます。

注意しなければならないのは、大使館に在留証明書を発行してもらう場合、海外に住んでいる間に作成してもらわなければいけません。

本帰国したら、もう頼めないんです。

ちなみに在留証明書は、会社や大使館以外でも作成することができますが、何かと面倒なことが多いです。

ですから、会社に在留証明書を依頼しない場合は、本帰国前に準備しておくといいですよ。

大使館発行の在留証明書は、現在、海外に住んでいることの証明にも使えますが、過去に住んでいたことの証明にも使えます。

ですから、帰国前に準備しておいても大丈夫なんですよ。 ^ ^

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。

また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

第48回目の配信は、1月18日(金)です。

記事の内容は、「群馬県立高崎女子高校の、面接試験内容」です。

ブログのアメンバー記事でアップする前に、メルマガでインタビュー記事を先行配信します。

高女は群馬県のトップ高校です。

地方の公立トップ高校の帰国枠入試情報が必要な方、いらっしゃいますよね?

もちろん、持っていますよ。 ^ ^

高崎女子高校の帰国枠入試の面接試験内容の、面接試験内容について知りたい方は、こちらから!

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。      

では今日も笑顔の一日を!

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。

カテゴリー: 受験時の注意事項について
受験前に本帰国をして、帰国枠入試を受験する場合は、在留証明書をもらっておくと安心ですよ。 はコメントを受け付けていません

帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック

帰国子女枠入試の講師陣