中学受験用の国語のテキストが難しくて、使いこなせずに困っている帰国生のみなさんにお伝えします。

● 中学受験用の国語のテキストが難しくて、使いこなせずに困っている帰国生のみなさんにお伝えします。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

今回は、中学受験国語テキストの、家庭学習での使い方について、お伝えします。

四谷大塚の『予習シリーズ』は、海外からも買うことができます。

$帰国子女枠入試を成功させるための自己PR添削と面接練習対策

お求めになった、海外駐在員のみなさんも多いですよね。

さて、このテキストですが、家庭学習用のテキストとして使うと、結構シンドイのではありませんか。

お子さんは、文章を一生懸命読んでいるのですが、ゼンゼン問題が解けないかもしれません。

そこでアドバイスをします。

■最初は、文章をバッチリ理解できるようになることを、目標にする

一般的な国語のテキストの解き方です。

・文章を読んだら、解く

これには2つの作業が含まれていますよね。

・文章を読んで、内容を理解する
・問題の意味を理解して、解く

受験用テキストは、小4でも十分に難しいですし、現地校やインターに通う生徒さんにとっては、ひょっとしたらハードルが高いかもしれません。

最初の頃は、文章の内容理解ができたら、問題を解かなくても大丈夫ですよ。

内容がバッチリ理解できるようになってから、解く練習をしたらいいんです。

バッチリ理解するために必要なことです。

・文章中に登場する語句の意味調べ
・音読

この2つが効きます。

でも、「やっておきなさいね!」では、お子さんはやりませんよね。笑

お子さんが喜んで取り組む方法、あるんですよ。

そこで、文章中に登場する語句の意味調べを、お子さんが喜んで取り組む方法について、メルマガで配信します。

本日、26日(金)です。

24:00までに、読者登録をしておいてくださいね。

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。      

では今日も笑顔の一日を!

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。

カテゴリー: 参考書について
中学受験用の国語のテキストが難しくて、使いこなせずに困っている帰国生のみなさんにお伝えします。 はコメントを受け付けていません

帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック

帰国子女枠入試の講師陣