2022年度、関西方面の帰国生入試のオンライン勉強会を7月31日(土)にZoomで行いました。

● 2022年度、関西方面の帰国生入試・帰国子女枠4月編入試験を受験するためのオンライン無料勉強会を、日本時間の7月31日(土)朝11時からZoomで行いました。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

2022年度、関西方面の帰国生入試・帰国子女枠4月編入試験を受験するためのオンライン無料勉強会を、日本時間の7月31日(土)朝11時からZoomで行いました。

Zoomを使っての相談会で、国内と世界8か国から、17名様ご参加くださいました。

参加者のみなさんからいただいた質問です。

・同志社国際学院初等部はすべての学年で帰国子女枠編入試験を行うことが多いのでしょうか?

・現時点での、帰国子女枠編入試験を行う大阪と京都方面の私立小学校を教えてください

・同志社国際中学の帰国子女枠入試のA選考(専願)出願資格で、英検準1級はCBT、S-CBTを含むとありますが、今後もこのS-CBTも従来型の英検と同等の資格として評価されていくのでしょうか

・大阪府公立高校帰国子女枠編入試験の難易度や受験者数を教えてください

・上宮高校の帰国子女枠入試について教えてください

・関西学院千里国際中学高校の帰国子女枠入試内容が変更されたと思いますが、どのように変更したのでしょうか?

・清風南海高校は英検準1級を取得していると有利になると聞きましたが、どのぐらい有利になりますでしょうか?

・同志社国際高校の帰国子女枠入試特別推薦Aの合格が難しくなっていると聞きましたが、どれくらいの確率で合格できますか?

・同志社国際高校のB選考に合格するためには国数英をどのぐらい得点する必要がありますか?

・同志社国際と立命館宇治と関西学院千里国際の帰国子女枠入試の作文エッセイの出題傾向を教えてください

・同志社国際と立命館宇治と関西学院千里国際以外で、帰国子女が受験しやすい学校を教えてください

・同志社国際、立命館宇治、関西学院千里国際以外で、受験で英語力を活かせる高校はありますでしょうか?

・同志社国際、立命館宇治、関西学院千里国際以外で、帰国子女が有利に受験できる附属校はありますか?

・専門学科(理数に関する各学科)を設置する兵庫県の公立高校の推薦入学を帰国生が目指す場合、面接試験でどのような自己PRをしたら良いでしょうか

・須磨学園高校の帰国子女枠入試の数学のレベルを教えてください

・立命館宇治高校の帰国子女枠入試A方式の対策方法を教えてください

・立命館宇治高校IB方式の難易度や合否基準や出題傾向を教えてください

・西大和学園高校の帰国子女枠入試の数学のレベルを教えてください

・関西方面で国数英の3教科で受験できる高校を教えてください

・対策がしやすくて、進学実績が上がってきている帰国子女枠入試実施高校はありますか?

・関西地方の一条校でオールイングリッシュに近い環境で学べる学校はありますか?

・関西は中学も高校も入試日程が重なっていると思いますが、帰国子女は何校ぐらい受験できるのでしょうか?

・関西方面の帰国子女枠入試には専願と併願があることが多い気がします。専願と併願ではどのぐらい合否が違ってくるのかを教えてください

・高校を帰国子女枠で受験する場合、私立中学に編入するのと、公立中学に編入するのとでは、どちらが良いのでしょうか?

・関西地方の帰国子女枠入試実施校の理系学部進学率を教えてください

・関西方面の国立・公立・私立校のそれぞれの特色を大まかに教えてください

・帰国子女枠高校入試と帰国子女枠高校編入試験はどのように違うのか、入学後にどのような差が出るのかを教えてください

・帰国子女枠小学校編入試験でも、英検やTOEICなどの英語資格は有効でしょうか?

・帰国後数年経っても帰国子女に有利な入試を行う中学校があれば教えてください

・英語型の帰国子女枠高校入試で入学した場合、大学入試の際に困らないのでしょうか?

・帰国子女枠入試の面接試験ではどのような質問をされることが多いのでしょうか?

・本帰国して数年経ってから帰国子女枠入試を受験する場合、海外での経験と日本での経験のどちらもあると思うのですが、どのように願書に書けば良いでしょうか

・模試では高校一般入試の合格率等は出ますが、帰国子女枠入試の合格率は出ないことが多いと思います。帰国子女枠高校入試の合格可能性はどのように考えたら良いのでしょうか?

・日本語補習校に通っている場合は、帰国子女枠入試を受験する際、補習校の成績も添付する必要があるのでしょうか

・本帰国する前に滞在国で取得しておいた方が良いもの、取り組んでおいた方が良いものはありますか?

・コロナ感染拡大のため、会社からの指示に従って一時帰国をして、日本の公立中学に編入しました。この場合、本帰国をしたことになるのでしょうか?

・学校説明会や学校見学などでは何をチェックしておくと良いですか?

次に、参加者のみなさんからの感想です。

齊藤先生

長時間のオンライン勉強会を開催していただき、本当にありがとうございました。

無料勉強会とは思えない程の情報量でした。

関西方面は帰国子女枠入試実施校の説明会に何度か参加したことがあるのですが、実施校も試験情報も絞られているように感じていました。

しかし、今日の齊藤先生のお話をうかがえて、志望校の情報を入手できたと思います。

帰国枠高校受験情報をいただきたくて勉強会に参加しましたが、中学受験の情報もいただけて助かりました。

下の子の中学受験に生かしたいと思います。

軸がぶれないように、早めの目標設定が大事なことに気付きました。

そして作文エッセイや面接は独学で学ぶのは難しく、テクニックや情報を入手しやすい環境を親が作ってあげることが重要だと思いました。

先生のお力をお借りすることがあると思いますので、その際はまたよろしくお願いします。

齊藤先生、先ほどは貴重な勉強会をありがとうございました。

同志社国際、立命館宇治、関西学院千里国際のそれぞれの帰国子女枠入試内容について詳しく教えていただきありがとうございます。

作文や面接の重要性を実感しました。

こちらの対策もしっかりとしていかないといけないですね。

また、国立・公立・私立校の様子を先生方から教えていただき、子どもに合った学校選びが大切だと思いました。

貴重な学生生活をどのように過ごしていきたいのかを、本人とよく相談して受験校を決めたいと思います。

「軸をしっかり決める」「受験対策は塾や予備校に任せられる」「楽しい学校生活を送られるように選ぶ」など、先生からのアドバイスが心に響きました。

具体的に受験校が決まりましたら、ご相談にさせていただきます。

齊藤先生

オンライン勉強会に参加させていただき、ありがとうございました。

齊藤先生から、池田、豊中、箕面、吹田、茨木と大阪府の馴染みの地名がでてきてびっくりでした。

先生が、関西方面にも相当お詳しいことが、よくわかりました。

個人での情報収集には限度がありましたので、情報をいただけて、本当に助かりました。

ご教授いただいた願書の書き方等を、しっかり行っていこうと思いました。

齊藤先生

本日のzoom勉強会に参加させていただき、ありがとうございました。

関西の帰国子女枠高校入試やその対策など大変勉強になりました。

他の参加者の方々への回答もすごく参考になりました。

志望校をボヤッと選んでいました。

関関同立附属校を目指すのか、それ以外にするかを、子どもと相談します。

今回講師の先生方のお話も聞けて良かったです。

正直、学生の講師と思っていましたが、みなさん聡明でしっかりされていて驚きました。

作文エッセイや面接対策をお願いしようと考えておりますので、その際はどうぞよろしくお願いいたします。

齋藤先生、願書と作文エッセイの書き方がとても参考になりました!

願書は、活動実績を先に作成して、その後に志望理由を作成すると、軸ができて内容がわかりやすくなる。

作文エッセイは、中途半端な知識を羅列して書くのではなく、自身の経験や見解を具体的に書く。

合否に直結する濃いアドバイスに目から鱗でした。

ためになるお話を長い時間、本当にありがとうございました。

齊藤先生

今日は勉強会に参加させていただき、ありがとうございました。

関西地区の帰国子女枠入試について詳しく説明していただいたおかげで、理解できました。

志望校は軸を持って決めるのが良い。

受験対策は子どもに無理のないように。

先生からのアドバイスを聞き、本当にそうだなと思いました。

あれもこれもと欲張りがちでした。

また自己PRの仕方や、作文エッセイは準備で決まることなど、具体的な説明をたくさんしていただいたので、夏休みを使って準備していきたいと思います。

今回のオンライン勉強会でも、スカイプレッスン講師3名も参加しました。

北海道大学医学部 鴫谷幸佑(しぎやこうすけ)先生

鴫谷幸佑先生 東京都立武蔵高等学校、東北大学理学部出身

北海道大学医学部2年生、東京学芸大学 林佐保(はやしさほ)先生

林佐保先生 東京学芸大学附属高校出身

帰国子女枠中学・高校入試、帰国子女枠編入試験を担当する、北海道大学医学部の八尾寅史(やおとらふみ)先生です。

筑陽学園高校出身 八尾寅史先生

3名の講師からも、アドバイスをしてもらったんですよ。^^

次回のオンライン勉強会のお知らせです。

・帰国枠入試について解説するオンライン勉強会 2月中旬

次回も、時差を考慮して開催します。^^

オンライン無料勉強会のご案内は、メールマガジンからいたします。

メルマガを登録しておいてくださいね。^^

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。

また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、東京学芸大学附属国際中等教育学校の2021年度帰国子女枠9月編入試験のディスカッションの進め方について、お伝えします。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

8月8日(日)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

ちなみに、今回の学芸国際の外国語エッセイは、「運動会の種目で順位付けをすることは良いことでしょうか、悪いことでしょうか?」というテーマでした。

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

では今日も笑顔の一日を!

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。

カテゴリー: イベント情報
2022年度、関西方面の帰国生入試のオンライン勉強会を7月31日(土)にZoomで行いました。 はコメントを受け付けていません

帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック

帰国子女枠入試の講師陣