同志社国際高校に、合格した生徒のインタビューです。part4

● 同志社国際高校に、合格した生徒のインタビューです。part4

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

今回は、同志社国際高校以外の、受験校について、お伝えします。

この記事は、前回の『同志社国際高校に、合格した生徒のインタビューです。part3』の、続編となります。

まだ読まれていない方は、下にリンクを貼っておきますので、あわせて読んでください。

※齊藤のセリフは太字、生徒さんのセリフは細字です。

齊藤:

なるほど。

Mくんは、同国に入って正解でしたよね。

ところで、受験のときは第一志望でしたか?

生徒さん:

受験のときは、正直、同国以外考えてなかったです。

親がどうしても大手前の理系を受けろと言って、シブシブ受けたので、余裕で落ちました。

同国対策はみんなで勉強したのに、公立は一人でしたからね。

なぜ、大手前だったんでしたっけ?

確か、公立は受けれる区域が決まっていて、自分の住んでいるところは四条畷高校がトップだったんですが、そこは姉が落ちたので、お前には無理だと。笑

だから理系に特化したら受かるんじゃないかと、言われた気がします。

そうでしたね。笑

行く気がそもそもゼロだったので、覚えてないです。

完全に、親の希望ですね。笑

受験校は、同国と、大手前理数のみでしたよね。

そうです。

早稲田本庄も受けろって、言われたのですが

必死にダダをこねたのを覚えています。

寮がいやだったんです。笑

あと、面接も嫌がっていましたよね。

今では考えられないですよね。笑

お母さんが、早稲田本庄の面接について、私のところに相談にいらっしゃいました。

おそらく先輩のお母さんから聞いたのでしょう。

母的には、早稲田に行ってほしかったみたいですが。

了解です。

では最後の質問です。

同国の大学学部推薦枠って、他の同志社や同志社香里と比べてどうですか?

では次回は、このこのインタビューの続き、同志社国際高校の学部推薦枠について、アメンバー記事お伝えします。

楽しみにしていてくださいね。

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

第26回目の配信は、本日、11月2日(金)の23:00です。

記事の内容は、「ディスカッション面接で、よく出題されるテーマについて」です。

特に国立大学附属校を受験する方は、役に立ちますよ。

私のメルマガを読んで、どんどん情報を入手していってくだいね。

メルマガで、ディスカッション面接で、よく出題されるテーマについて、使い方を知りたい方は、こちらから!

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。      

では今日も笑顔の一日を!

『同志社国際高校に、合格した生徒のインタビューです。part3』は、こちらから!

『同志社国際高校に、合格した生徒のインタビューです。part2』は、こちらから!

『同志社国際高校に、合格した生徒のインタビューです。』は、こちらから!

帰国子女枠入試の面接試験を突破する!12のテクニック

帰国子女枠入試の講師陣