東京都立白鷗高等学校附属中学校の帰国子女枠入試の作文対策には、『今解き教室 』が役立ちます。

● 東京都立白鷗高等学校附属中学校の帰国子女枠入試の作文エッセイ対策には、朝日新聞社の『今解き教室 LV1基礎』が、とても役立ちます。

海外駐在員専門コンサルタントの齊藤です。

立命館慶祥高校の、2022年度帰国11月入試の合格発表が11月15日(月)にありました。

スカイプレッスン受講生、立命館慶祥高校に合格です!

担当は、北海道大学医学部の谷野先生です。

谷野有香(たにのゆうか)先生

谷野先生は、アメリカのワシントン州のシアトル出身の帰国生です。

そして高校受験は、札幌南高校に合格しただけでなく。

慶應女子高校、東京学芸大学附属高校にも合格しています。

ですから英語指導が得意ですし、理系ですので、理数科目も得意なんですよ。

さて今回は、東京都立白鷗高等学校附属中学校の帰国子女枠入試についてお伝えします。

東京都立白鷗高等学校附属中学校では、2018年度入試から、帰国子女枠入試を始めました。

2022年度、募集要項を確認してみましょう。

・出願期間: 1月10日(月)、11日(火)

・試験日: 1月25日(火)

・試験科目: 作文エッセイ(45分 日本語、または英語 600点満点)、個人面接試験(20分程度 日本語、または英語 400点満点)

白鷗中学の帰国枠入試科目は、作文エッセイと面接試験だけなので、準備がしやすいですよね。

・東京都立白鷗高等学校附属中学校、2021年度帰国子女枠入試内容
・東京都立白鷗高等学校附属中学校、2020年度帰国子女枠入試内容
・東京都立白鷗高等学校附属中学校、2019年度帰国子女枠入試内容
・東京都立白鷗高等学校附属中学校、2018年度帰国子女枠入試内容

過去4年間の試験内容をブログにまとめてありますので、よかったら対策に使ってください。

ところで、都立白鷗中学の作文エッセイの出題傾向が定まったと、私は思います。

1、資料1を読んで分析する(文章、またはデータ)
2、資料2も読んで分析する(文章、またはデータ)
3、「1」と「2」を行った上で、テーマに基づいて、自分の経験を組み込んで具体的に作文エッセイを書く

2020年度帰国子女枠入試から、上記の形式で出題されるようになりました。

都立白鷗中学の作文エッセイ対策では、この「1」から「3」の練習をたくさんしたいですよね。

そこで、東京都立白鷗高等学校附属中学校の作文エッセイ対策ができる教材を紹介します。

朝日新聞社の『今解き教室 LV1基礎』が、とても役立ちますよ。

『今解き教室 LV1基礎』は、朝日新聞に掲載された記事、写真、図表などを活用されて作った、適性検査対策教材です。

主なコンテンツは以下となります。

・読解1~読解5: 文章の読解

※読解1から徐々に難しくなっていきます

・思考: 図表やデータの読み取りと分析

・作文: 読解1~読解5と思考を行った上で、テーマに基づいて、自分の経験を組み込んで具体的に作文を書く

文章読解と図表やデータから知識を得て、理解を深めた上で、作文を書きます。

この教材を、都立白鷗中学の作文エッセイ対策として使う場合は、以下の順番で取り組みます。

1、「読解4、または読解5」を読んで分析する

2、「思考」を読んで分析する

3、「1」と「2」を行った上で、テーマに基づいて、自分の経験を組み込んで具体的に作文エッセイを書く

『今解き教室 LV1基礎』を使って、具体的に説明します。

2021年7月号の広がるオンライン社会(情報・メディア編)を使う場合です。

・読解1: オンライン診療 正しく活用

・読解2: 東京都の人口流出続く

・読解3: 中古品の売買でトラブル

・読解4: 暮らしに役立つIoT

・読解5: 大学の授業進むオンライン化

・思考: ビッグデータの活用と課題

・作文テーマ: 新型コロナウイルスとオンライン化

コロナ禍でオンラインが定着したので、オンラインに関するテーマは出題される可能性が高いですよね。

1、「読解4の暮らしに役立つIoT」、または、「読解5の大学の授業進むオンライン化」を読んで分析する

2、「思考」を読んで分析する

3、「1」と「2」を行った上で、テーマに基づいて、自分の経験を組み込んで具体的に作文エッセイを書く

文章読解とデータ分析をひとつずつ行ったうえで、作文エッセイを書く練習をすると良いですよ。

東京都立白鷗高等学校附属中学校を受験するみなさん、作文エッセイを頑張ってくださいね。^^

【帰国子女枠入試情報、駐在先でのお子さんの勉強などのご相談に、お答えします。】

もし、お困りでしたら、こちらから、ご連絡ください。

スカイプでも対応できますので、世界中どこからでも相談できますよ。

また、私は、帰国子女枠入試の、自己PR添削、面接練習対策を指導することができます。

お子さんが、自分の力で、自己PRを完成させたいと思っているのであれば、私のメルマガを読むといいですよ。

自己PR、そして面接を上達させる情報も、配信しています。

今回は、さいたま市立大宮国際中等教育学校の、帰国生特別選抜の集団面接と集団活動対策についてお伝えします。

メールマガジン『帰国子女枠を有効に使う、10日間無料セミナー』からです。

12月10日(金)の24:00までに、こちらを登録しておいてくださいね。^^

今日のアドバイスが皆様のお役に立てたなら幸いです。

では今日も笑顔の一日を!

大教大池田、渋谷教育学園、慶應、東京学芸大学附属、早稲田本庄など、面接重視校には、面接練習サービスが役立ちます。

芦屋国際、立川国際、渋谷教育学園、頌栄、学芸大附属国際中等教育、同志社国際など、英語エッセイが出る学校には、添削サービスが役立ちます。

各種サービスに関する詳しい情報やお申込み、お問い合わせはこちらからどうぞ

帰国子女枠入試の講師陣